もろとみ歯科は高齢の方にもしっかりとした治療を行います!!
肺炎が地震後に急増 熊本県内 避難長期化 口腔ケア保てず
熊本地震後、熊本県内の災害拠点病院になっている国立病院機構熊本医療センター(熊本市中央区)で、肺炎による入院患者数が前年同期と比べて倍増していることが西日本新聞の取材で分かった。熊本赤十字病院(同市東区)でも2割近く増加。地震による関連死疑い20人のうち、熊本県外に転院後に死亡した男性(87)は誤嚥(ごえん)性肺炎だったと確認された。避難生活が長期化する中、歯磨きなどの口の中のケアが不十分になると、特に高齢者は口の中の細菌が気管に入って引き起こす誤嚥性肺炎の危険性が高まるとされ、専門家は注意を呼び掛けている。
神戸常盤大短期大学部の足立了平教授(口腔保健学)によると、阪神大震災の関連死921人のうち約24%を肺炎が占め、その多くが誤嚥性肺炎とみられるという。東日本大震災でも危険性が指摘された。足立教授は「誤嚥性肺炎は重症化すれば死を招く恐れがあるが、継続的な保健指導と啓発で命を守ることもできる」とケアの重要性を訴える。
=2016/05/22付 西日本新聞朝刊=
もろとみ歯科では、いざ震災が起こった時でも、口腔内の環境が悪くならないように、高齢の方にもしっかりと歯周病の治療を行っています!!
「高齢だから、もう治療は必要ない」なんて、大間違いです(^-^;
もろとみ歯科
住所 〒814-0161
福岡県福岡市早良区飯倉7-3-10
TEL 092-801-2767
診療時間
平日 9:00~19:00
土曜日 9:00~17:00
休診日 日曜・祝日・(木曜)
祝日のある週は、木曜日も診療致します。
当院facebookはこちら
http://bit.ly/1XdzyyT